粕川温泉元気ランドは雄大な赤城山を背に清流と緑に囲まれた田園の中にあります。
二つの源泉と自然石(巨石)を利用した露天風呂が自慢で、心身ともにリフレッシュできる日帰り温泉です。館内には本格的な25mの温水プールも備えておりますので、日頃の健康づくりにも是非お役立てくださいませ。皆様のおいでを従業員一同心よりお待ちいたしております。
前橋市の要請により下記のように営業再開する事となりました。
○再開日:令和3年1月9日(土)
○営業時間:午前10時から午後8時まで(ただし酒類の提供は午後7時まで)
ご来館の際には、マスク着用など感染予防対策へのご協力をお願いいたします。また、今後の新型コロナウィルスの状況次第では、再度休館になる可能性もあります。その際はホームページ等によりお知らせいたします。
(お願い)国の緊急事態宣言が発令されている地域からの来館は、お控えいただきますようお願いいたします。
元気ブログ
<イベント>
クリーンアップ大作戦 実施報告
配信いたしました
10月1日〜翌年3月31日まで
プールの営業時間が
11時〜17時となります。
ご不便をお掛けいたしますが
何卒宜しくお願いいたします。
元気ブログ
イベント更新いたしました。
【●感染予防営業実施中●皆様が「安心」・「安全」にご利用いただく為の施策】
詳しくはトップページ左側の元気ブログ<イベント>をクリックしてください
お知らせ
2月13日(木)サウナ室 点検の結果
機器の老朽化及び防火・防災の観点からサウナ室の利用を中止させていただきます。
突然のお知らせとなり誠に申し訳ござませんが、何卒ご理解の程 宜しくお願い申し上げます。
粕川温泉元気ランドには、2つの源泉「ささらの湯」(アルカリ性単純温泉)と「みはらしの湯」(単純温泉)があります。単純温泉の特徴は、温泉に含まれる含有成分が少ないことにあります。「含有成分が少ないから効能が少ない」と思われがちですが、それは間違いです。道後温泉(愛媛県)、下呂温泉(岐阜県)、箱根湯本温泉(神奈川県)、川治温泉(栃木県)など名湯と呼ばれる温泉には単純温泉が多く、刺激の少ない単純温泉は万人向けの療養泉であると言えます。また、ph8.9のアルカリ性単純温泉の「ささらの湯」は入浴した際、肌がツルツルとする「美人の湯」とも呼ばれる温泉です。
源泉名:粕川温泉(ささらの湯)
泉質:アルカリ性単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
泉温:33.3℃ 湧出量:58.3L/min ph値:8.9
温泉掘削深度:1,500m
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
粕源泉名:粕川中之沢温泉(みはらしの湯)
泉質:単純温泉(中性低張性低温泉)
泉温:26.6℃ 湧出量:210L/min ph値:7.2
温泉掘削深度:1,500m
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進